ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
はじめに
バックナンバー
バックナンバー 2015~
バックナンバー 2014
バックナンバー 2009~2013
バックナンバー 2007~09
バックナンバー 2006
編集手帖
ご購読のご案内
お申込み
お問合せ
バックナンバー 2015~
HOME
»
バックナンバー
»
バックナンバー 2015~
2016年5月号(No.568)(5月1日発行)
特集は①「どうなる参議院選挙」と②「自民党改憲草案を暴く」 特集①では元東大教授の桂敬一さんのご寄稿のほか、法政大学教授の山口二郎 ... (全文を読む)
2016年4月号(No.567)(4月1日発行)
特集は「安倍政権とメディア」 高市総務大臣の停波発言を始めとする、あまりにも露骨な安倍政権のメディアへの政治介入とそれに対するメデ ... (全文を読む)
2016年3月号(No.566)(3月1日発行)
特集は「震災から5年 日本は今」 震災から5年目を迎え、日本の社会は変わったのか。また被災地の復興は進んでいるのかを考えます。震災 ... (全文を読む)
2016年2月号(No.565)(2月1日発行)
特集は①「軽減税率~自公独走を許したメディア」と②「安倍政治阻止へ、野党共闘を」 特集①ではジャーナリストの斎藤貴男さんへ ... (全文を読む)
2016年1月号(No.564)(1月1日発行)
特集は「安倍政治を問う」 安倍政権の外交の問題点について元レバノン大使の天木直人さん、安倍政権の経済運営を中心に評論家の佐高信さん ... (全文を読む)
2015年12月号(No.563)(12月1日発行)
安倍政権を倒すため、参院選に向けての野党結集を呼び掛けた生活の党代表の小沢一郎さんと共産党の小池晃副委員長のインタビューを掲載。さら ... (全文を読む)
2015年11月号(No.562)(11月1日発行)
特集は「政治とメディアと市民運動」 安保法案に反対する市民の運動が大きく広がり、60年安保の時の運動にも匹敵すると言われま ... (全文を読む)
2015年10月号(No.561)(10月1日発行)
特集は「安倍独裁を許すな」 違憲の安保法制とすでに独裁となっている安倍政権の政治手法、そしてそれに私たちはどう向き合えばい ... (全文を読む)
2015年9月号(No.560)(9月1日発行)
特集は「問われる参議院 違憲法案を通すのか」 元自民党参議院議員会長の村上正邦さん、元参議院議長の江田五月さん、元公明党参議院議員 ... (全文を読む)
2015年8月号(No.559)(8月1日発行)
特集は「無法国家へ 違憲の安保法制を自公が強行」 ほとんどの憲法学者から違憲と指摘されている安保法案。その問題点と憲法無視 ... (全文を読む)
2015年7月号(No.558)(7月1日発行)
特集は「どうなる違憲の戦争法案」 ほとんどの憲法学者から違憲と言われている安保法制の問題について法政大学教授の山口二郎さん ... (全文を読む)
2015年6月号(No.557)(6月1日発行)
特集は「原発再稼働は『未来への犯罪』」 原発の問題を厳しく批判してきた元京都大学原子炉実験炉助教の小出裕章さんが安倍政権の ... (全文を読む)
8 / 9
« 先頭
«
...
5
6
7
8
9
»
検索:
最新刊
2023年5月号(No.652)(5月1日発行)
2023年4月号(No.651)(4月1日発行)
2023年3月号(No.650)(3月1日発行)
2023年2月号(No.649)(2月1日発行)
2023年1月号(No.648)(1月1日発行)