ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌

月刊「マスコミ市民」

2023年11月号(No.658)(11月1日発行)

特集は「あらためて原発を考える」 元京大原子炉実験所助教の小出裕章氏が汚染水放出の問題点を解説するとともにデブリの取り出しは絶対にできず、石棺による長期管理するしかないと語る。そして、一旦事故が起れば破局を招く原発は即座 …

2023年10月号(No.657)(10月1日発行)

特集は「日本の刑事司法と冤罪」 関東学院大学教授の宮本弘典さんが、人質司法をはじめとして国際的にも批判されている日本の刑事司法の問題点を解説し、日本の司法文化は中世並みで根本的な改革が必要と訴える。 ジャーナリストの斎藤 …

2023年9月号(No.656)(9月1日発行)

特集は「戦争をする国」に突き進む日本 軍事産業に政府が資金を提供し武器輸出を支援する防衛産業強化法は戦前の産軍一体と同じであり、武器輸出も緩和されるなど、平和憲法に逆行する動きが進んでいると、山口大名誉教授の纐纈厚氏が警 …

2023年8月号(No.655)(8月1日発行)

特集は「説明なき岸田政権 議論なき国会」 通常国会では安保3文書、防衛費増額、原発再稼働などの問題や重要法案がありながら国民に対する十分な説明もなく議論も盛り上がらなかった。上智大教授の中野晃一氏が、岸田政権の無責任さを …

2023年7月号(No.654)(7月1日発行)

特集は「入管政策と外国人の人権」 難民審査参与員を10年以上務めた阿部浩己明治学院大教授が、日本の難民認定制度の問題点を解説する。入管のみで完結する認定審査は、誰がどのように決定しているのか不透明で、司法の関与がないこと …

PAGETOP
Copyright © NPO法人 マスコミ市民フォーラム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.