202103_index

特集は「コロナで見えてきたもの」

巨額の巨額の財政赤字を抱える政府と国債を買い支える日銀は何をもたらしているのか。賃金が上がらず消費もマイナスの一方で、株価が上昇している状況をどうとらえるのか。コロナ対策が最大の経済対策と語る立教大大学院特任教授の金子勝氏。自ら新型コロナに感染した衆議院議員の小川淳也氏が、検査体制や濃厚接触者調査の不備、そして家族への差別感情。政治に必要なのは雇用を中心とした生活保障と訴える。貧困問題を取材し続けるジャーナリストの藤田和恵氏が、コロナ下の最低限生活者の現場を報告。日雇いながら個人事業主で支援を受けられない人たちの増加や様々な非正規労働者。親族への調査が生活保護の利用を阻み、ブラック企業のような無料低額住宅を紹介する自治体。私たちが聞きながらも知ろうとしない貧困の実態を詳しく紹介する。病床が足りないにもかかわらず入院拒否に罰則を課す法改正や、委託費中抜きのGoToキャンペーン。政府の非科学的対応を批判する看護師の宮子あずさ氏が、精神科領域の面から語る。GDPの2倍の借金を抱える日本政府と日銀の量的緩和を具体的に解説する経済ジャーナリストの蜂谷隆氏が、この事態が今後何を生み出す可能性があるのか、いま問われるのは財政出動の中身と、警鐘を鳴らす。

バックナンバーのご注文はこちらからどうぞ