特集は「際限なき軍拡 変質する安保政策」
安保3文書は南西諸島の防衛を強調し、日本本土は無傷で済むかのような誤ったメッセージで世論を誘導し国民は傍観者的になっている。またメディアは正しい情報を伝えられなくなったことが軍拡につながっていると、沖縄国際大教授の前泊博盛氏が警鐘を鳴らす。
敵基地攻撃能力を持つことは、中国、北朝鮮を射程距離に含め、歴代自民党政権の専守防衛の方針を根底から覆し、米の戦略と自衛隊を一体化するものと軍事評論家の前田哲男氏が指摘し、野党はそれに対抗する専守防衛の構想を示すべきと説く。
「戦争を回避せよ」という政策提言をした新外交イニシアティブ代表の猿田佐世氏が、日本は世界で3位の軍事出費大国になるにもかかわらず、日本は軍隊のない弱い国と思っている人が多いと指摘し、抑止が破綻したときの被害を考えれば、外交以外に日本を安全にする方法はないと訴える。
「戦争ではなく平和の準備を」の提言を出した平和構想提言会議のメンバーでピースボート共同代表の畠山澄子氏が、「平和を守ることは外交を通じて行われるべき」と自らの経験をもとに様々な国や人々との対話の重要性と、政府のレトリックに対抗するプラットフォーム構築の必要を語る。