ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
はじめに
バックナンバー
バックナンバー 2015~
バックナンバー 2014
バックナンバー 2009~2013
バックナンバー 2007~09
バックナンバー 2006
編集手帖
ご購読のご案内
お申込み
お問合せ
バックナンバー 2015~
HOME
»
バックナンバー
»
バックナンバー 2015~
2020年3月号(No.614)(3月1日発行)
特集は「際限なき政治の私物化 壊される民主主義」 安倍政権の政治の私物化により日本の民主主義が壊されています。特集では政治の現 ... (全文を読む)
2020年2月号(No.613)(2月1日発行)
特集は「問われるメディアの現状と役割」 モリカケや「桜を見る会」など権力の私物化が進む中で、メディアはその役割を果たしているの ... (全文を読む)
2020年1月号(No.612)(1月1日発行)
特集は「不毛の最長政権 安倍政治7年の罪」 発足して7年を迎える安倍政権。第一次政権時代を含めると在職日数は最長となりましたが ... (全文を読む)
2019年12月号(No.611)(12月1日発行)
特集は「不毛の最長政権 安倍政治7年の罪」 発足して7年を迎える安倍政権。第一次政権時代を含めると在職日数は最長となりましたが ... (全文を読む)
2019年11月号(No.610)(11月1日発行)
特集は「変容する日本外交~日ロ厚相と対米関係」 「外交の安倍」と言われているものの本当はすべてがうまくいっていない安倍政権。特 ... (全文を読む)
2019年10月号(No.609)(10月1日発行)
特集は「歪められた外交~日韓関係と日米貿易」 安倍政権によって歪められる日本の外交。日韓関係は悪化し、日米関係はアメリカの言い ... (全文を読む)
2019年9月号(No.608)(9月1日発行)
特集は「瀕死の民主主義 使命を忘れたメディア」 特集では、改憲勢力が3分の2を割った参議院選挙とその後の政治、また参議院選挙報 ... (全文を読む)
2019年8月号(No.607)(8月1日発行)
特集は「3分の2を割る改憲勢力 これからの政治は」 特集では、上智大学教授の中野晃一さん、元自民党副総裁の山崎拓さん、元官房長 ... (全文を読む)
2019年7月号(No.606)(7月1日発行)
特集①参院選 政治の流れは変わるのか 特集② 官邸に取り込まれるNHK 特集①では、ようやく1人区で野党一本化が図られた ... (全文を読む)
2019年6月号(No.605)(6月1日発行)
2019年6月号 特集「安倍政権のもとで進む私物化政治」 森友・加計問題で明らかになった安倍政権の政治の私物化、それに忖 ... (全文を読む)
2019年5月号(No.604)(5月1日発行)
特集「民主主義崩壊の危機」 安倍政権下において日本の民主主義はどんどん壊されてきました。森友加計の文書改ざんに続き、統計不正問 ... (全文を読む)
2019年4月号(No.603)(4月1日発行)
特集は「安倍政権と一体化する『公共放送』NHK」 本来権力を監視するメディアの働きが非常に鈍くなっています。とりわけNHKのニ ... (全文を読む)
4 / 9
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
...
»
最後 »
検索:
最新刊
2023年3月号(No.650)(3月1日発行)
2023年2月号(No.649)(2月1日発行)
2023年1月号(No.648)(1月1日発行)
2022年12月号(No.647)(12月1日発行)
2022年11月号(No.646)(11月1日発行)